SSブログ

春なので... [生物育成]

いろいろタネを植えました。
べんり菜、ほうれん草、水菜、チンゲンサイ、レタス、アシタバ
昨日みたいな強風が吹かないことを願いましょう...

image-20120404140847.png

すくすくライト [生物育成]

生物育成用LED照射装置
名付けて「すくすくライト」が遂に完成しました。
NEC_3802.jpg
NEC_3796.jpg
今までの、穴あき汎用基板ではなく、
感光基板をエッチングして作り上げました!
NEC_3790.jpg
仕様は、
超高輝度赤色LED9個と高輝度青色LED2個を装備
インターフェイスはmini-USB、そして、赤色LED9個のうちの1個は
点滅回路によってパルス照射を行います。
NEC_3794.jpg
今のところ、感光基板のコストが高く、¥1000位になってしまいますが、
¥700程度に抑えられればと思ったりしています。

エネルギー変換、情報技術、生物育成の3領域にまたがる複合題材として研究を進めていきます!(←共同研究者募集中!)
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

イチゴの養液栽培はじめました! [生物育成]

今まで、養液栽培の研究では葉物野菜ばかりに挑戦していましたが、
今回は、みんな大好きイチゴちゃんです。
LEDの効果は如何に!
イチゴの収穫時期は4月〜5月ということもあり、教材としてはチョット使いづらいので
LEDを用いて2月〜3月の収穫を目指します。

DSCF1329.JPG

これとは別に、カブにチャレンジしています。
どんどん大きくなって収穫間近!
追って報告いたします!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

第1回LED養液栽培結果発表!!! [生物育成]

LED養液栽培装置の実力はすごい!
「べんり菜」「レモンバーム」「小カブ」で実験したところ、
LED有りとLED無しでは成長の差が大きく、
平均照度700LUX程度の半日陰の教室内でも育てることができることを確認しました。
NEC_3717.JPG

今度は、コンピュータで制御して
ミニ植物工場化計画です!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

べんり菜の栽培 [生物育成]

埼玉大学附属中Y先生お勧めの「べんり菜」を栽培してみました。
「べんり菜」と併せて「うまい菜」も栽培開始です・・・

「べんり菜」は一晩水に浸けた種を養液栽培用のスポンジ床に植えます。
2〜3日で発芽し、すくすく伸び始めます。
「うまい菜」も同じようにしましたが、植えてから1週間たっても、全然発芽しません・・・

家では、大きな植木鉢に種を蒔いてみましたが、同様に「べんり菜」は2〜3日で発芽しましたが、「うまい菜」は全然発芽しませ〜ん!

学校の屋上の養液栽培装置に植えて、しばらく様子を見ることにします。
SANY0054.JPG
SANY0058.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。