SSブログ

バイオマス燃料の教材化 [研究]

数年前にも研究し、断念していたネタですが、s玉大学y本先生との共同研究として再開することになりました。

生物育成で育てた植物をエネルギーとして利用する。
育成する植物は、でんぷん質を多く含んだ植物であればなんでもOKです。
じゃがいも、サツマイモ、トウモロコシ等…
今回は、サツマイモで実験です。
image-20130615101158.png
image-20130615101212.png

細かく切ったサツマイモを柔らかく煮ます。
image-20130615101302.png


麹、イースト菌、水(湯冷まし)を入れ、ミキサーで粉砕します。

image-20130615101437.png
image-20130615101444.png
image-20130615101405.png
image-20130615101413.png

あとは、常温で1週間ほど発酵させます。
発酵後、蒸留してアルコール濃度を高めれば、バイオエタノールの完成です。


iPad2を用いた授業計画 [研究]

1 単元名
 「C 生物育成に関する技術」 ミニトマトの鉢植え栽培

2 単元の目標
 ①ミニトマトの生育に関する知識と技術を身に付ける
 ②生物育成に関する技術の適切な評価・活用について考える力を身に付ける。

3 iPad2を用いた授業計画
1回目(5/17 or 5/24) 「ミニトマトの管理作業」
 ・iPadの使い方 ・摘芽 ・ホルモン剤散布 ・誘引、観察記録

2回目(5/31 or 6/7) 「ミニトマトの習性を発見しよう」
 ・観察記録 ・着果習性 ・摘芯 ・摘芽 ・誘引 ・追肥

3回目(6/21 or 7/5) 「生育の違いを考えよう」
 ・観察記録 ・遠隔地との生育比較の考察

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

iPadがやってきました! [研究]

本日、iPadが45台やってきました。
期限付きの実験ですが、Apple様はじめ関係各位の協力により実現しました。

image-20120514145945.png

インターネットの回線は、区の回線を利用できなかったため(ケチっ!)
J-com様の高速回線をお借りしております。

image-20120514150111.png

他にも、Apple-TVをお借りしたので、ワイヤレスで画像を送ることができます。

image-20120514150221.png

image-20120514150232.png

いずれにせよ、子供達がどのような成長を見せるか楽しみであります!

iPadを用いた授業実践 [研究]

AppleJapan様、J-Com様、アイ・ビー様、埼玉大学山本研究室の協力を頂き、5月17日よりiPadを用いた授業実践を2ヶ月間実験的に行います。

授業内容は、生物育成での活用です。
詳しくは、別サイトhttp://mini-toma.blog.so-net.ne.jp/をご覧下さい。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

すくすくAllMay [研究]

LED養液栽培装置「すくすくライト」がバージョンアップ!
埼玉大学山本教授、北海道教育大学杵渕教授の協力により、制御装置「AllMay」と合体!
「すくすくAllMay」が遂に完成!
DSCF1366.jpg

この「すくすくAllMay」はCDSを用いて日中は太陽光で生物育成を行い、夜間はLEDを点灯させます。また、プログラムを工夫することによりパルス照射も可能です。
現在は、ソフトウェアの仕様によりパルス照射は0.5秒間隔しかできないのですが、将来は細かい制御ができるといいなぁ〜と要望中です。

この教材の特徴は、生物育成の実習を行う場所が無い学校で、B:エネルギー変換とC:生物育成、そしてD:情報の3領域を学習することのできる教材です。
現在は試作段階なので、高コストですが、それでも三千円台で収まります。
DSCF1370.jpg

今日は、この「すくすくAllMay」でレタスの栽培を始めました。
DSCF1373.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。