SSブログ

ロボット教育シンポジウム [研究]

新学習指導要領移行を踏まえ、これからのロボット教育を熱く語るシンポジウムを開催することとなりました。
中学ロボコン第一人者の元・長野県中野市立中野平中学校 村松 浩幸先生(現・信州大学准教授)の号令の元に、全国のロボット教育関係者が集います。
皆様も、是非ご参加下さい。

以下、信州大学村松先生のHPより拝借しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

学習指導要領の改訂に伴い,中学校技術科のロボット学習は一つの転換点を迎えつつあります。そこで,日本産業技術教育学会・ロボコン委員会では,科学研究費によるロボット学習研究の成果や実践紹介と共に,ロボット学習に関する各分野のパネリストをお呼びし,中学校における今後のロボット教育の在り方を考えたと思います。

○日時:2011年1月6日(木) 13:20~17:00
○参加費:無料
○会場:科学技術館・6階・第3会議室
    東京都 千代田区北の丸公園2-1
   http://www3.jsf.or.jp/event/05access.html
   東京メトロ 「竹橋」駅下車(1b出口)  徒歩7分
          「九段下」駅下車(2番出口) 徒歩7分
○参加は,こちらのフォームからお申し込みください。

○プログラム
 13:00 受付開始
 13:20 開会
 13:30 第1部 研究・実践発表
    「中学校におけるロボット学習の研究と実践」
 ・ロボット学習研究の成果と課題(ロボコン委員会)
 ・中学校技術科・エネルギー変換でのロボット学習実践発表  数件予定
 ・中学校技術科・情報技術でのロボット学習の実践発表 数件予定
 ・宿泊型ロボット学習イベントの実践
○ 15:30 第2部 パネルディスカッション
   「中学校における今後のロボット教育の展開を考える」
 パネリスト 司会:村松浩幸(信州大学教育学部)
  佐藤正直氏(板橋区立赤塚第三中学校主任教諭:中学校現場)
  山本利一氏( 埼玉大学教育学部教授:技術教育研究)
  小林靖英氏(株式会社アフレル代表取締役社長:ロボット教育関連企業)
  野口和彦氏(NPO国際ロボフェスタ協会事務局長:社会教育)   
○17:00 閉会
○問い合わせ
  村松浩幸  長野市西長野6のロ信州大学教育学部
  Tel&Fax. 026-238-4175 フォームメールでのお問い合わせはこちら

 ※本シンポジウムは,科学研究費補助金(課題番号20300254)による。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。